今は無きなつかしの・・・買物公園・老舗洋食店の閉店
読者の皆さん、お久しぶりです。
大変ご無沙汰しており、申し訳ございません。(汗)
唐突だが皆さん、お昼休みはどのように過ごされているだろうか。
ごはんを食べて、スマホをチェックして、という方が多いと思う。
筆者は・・・と言えば、天気が許せば出来るだけ散歩するようにしている。
そのコースは風の向くまま気の向くまま、特に決まっていない。
そんなワケで先日もぶらぶらと“さんよん仲8丁目”を歩いていると、目に入ったのがこの光景。
写真1:「仏蘭西亭あと」
買物公園の老舗洋食店・仏蘭西亭が閉店していた。(二階の窓に貼られている「青いリンゴ」のポスターがもの悲しい。)
閉店を告げる貼り紙の文面をご紹介すると
「閉店のごあいさつ
この度 店主体調不良のため閉店させていただく事になりました。
1974年から49年間の長きにわたり大変お世話になりました。ありがとうございました。」
古くからやっていると思っていたが1974年からとは・・・。アマゾンライダー放送開始の年ではないか!
このお店、お値段が少し高めなので、筆者はランチに数回訪れただけだが、それでも歴史ある名店の終焉は寂しいもの。
半世紀近くもお店を続けてこられた事に、一市民として心から「お疲れ様でした」と申し上げたい。
さて、閉店と言えばこちらのお店もまた。
写真2:「花むら・あと」
駅前ビル1階にあった「食事処 花むら」が9月25日をもって閉店していた。
こちらについては当ブログ2021年8月15日付け記事をご覧いただければ、と思う。
愛想の良い女性ご店主と、ご常連たちで賑わっていたお店だった。
初めて伺ったとき「美味しいよ」と薦められたカレーライスを結局いただかないまま閉店してしまったのが残念である。
駅前ビルの老舗といえば「たけや食堂」も閉店してしい、“一杯のめる味のある食堂”は「おふくろ食堂」を残すだけになってしまった。
“おふくろ”には長く続けて欲しい、と願うものである。
2023.10.24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活雑感
